2024/09/04 07:48

👆SOXLのスクショを見て元気を出してください。
SOXLのパフォーマンスは本当に素晴らしいです。
まず、なにより大切なことはこの『大局観』を掴むことが出来るようになりましょう。
結局のところ、基本的な事は株価が下がったら購入、半年〜1年ガチホし、高値圏で売却。
そしてまた下落したら株を買い、高値圏で売却...を繰り返す。
(そんなこと出来たら苦労しないよ)という声が聞こえてきそうですが、この前提は変わりません。
完璧に最高値、最安値を目指せと言っているわけではなく、対策としては「資金管理」です。
「悲観で買い、歓喜で売る」この言葉を脳裏に焼き付けてください。
多くの人は株価が上がると買いたくなり、株価が下がると怖くなります。
しかし、トレードの上手い人、機関投資家は逆です。
株価が下落したら買い、上昇したら売却します。
SOXLが10ドル、20ドルまで落ちたとしましょう。
あなたは仕込みます。
そして6カ月~1年間ほったらかします。
100ドル以上になったら利確する準備に入り、満足が行くポイントで売却すれば
あなたは相当額の利益を得ることができます。
次回のトレードからは「常に今よりも安く仕込めるようにキャッシュを残しておくこと」が大切です。
下落局面でキャッシュがある人とない人では全然気持ち違います。
高値での一括買いは本当に時間ロスなので、気をつけましょう。
そして、テクニカル分析の研究を続けましょう。
さて、話は変わりますが、先日、映画ラストマイルを観てきました。
とても良い映画でした。
ネタバレになりますので多くは語りませんが、
大局観を養うため、俯瞰的に物事を捉える習慣を身につけるためにも、ぜひラストマイルを映画館でご覧下さい。
今の日本経済の実態が凝縮されています。
エンターテインメントとしても大変見ごたえがあり、かつマクロ経済の勉強ができます。


ら