2024/07/06 21:37
6月の失業率が4.1%。
11日のCPI消費者物価指数のインフレ率が
高かった場合、利下げはできない。
→株価は下落
一方、インフレ率が下がっていた場合は、
9月に利下げの可能性がある。
→株価は上昇
7月25日に実質GDP(4〜6月)が発表されます。
ちなみに、
2023年1〜3月は2.2
2023年4〜6月は2.1
2023年7〜9月は4.9
2023年10〜12月は3.4
2024年1〜3月は1.6でした。
4〜6月が高かったら株価は上昇
数値が低かったら株価は下落
で、まあ何が言いたいかっていうと、
予算突っ込んでるからといって
資産運用してるつもりになってないかって事です。
(自戒)
とりあえず、エヌビディアは天井なんですかね?