2024/06/23 14:47
YouTubeでライブ配信をしています。
【前編】
レバレッジ銘柄、主要4インデックス、オルカン、全米、金融、エネルギー、金、ビットコイン、イーサリアム、米国債、ドル円
SOXL,NVDU,FNGG,TQQQ,NDX,DJI,SPX,RUT,VT,VTI,FAS,GUSH,ERX,USOIL,GLD,BTCUSD,MSTR,MARA,ETHUSD,TMF,USDJPY
【後編】
米国株時価総額トップ30銘柄のテクニカル分析をしています。
公共事業セクターは、電力、ガス、水道などのインフラを供給する企業から構成されています。これらは生活に欠かせないサービスであり、不景気にも耐性があります。
XLUは、公益事業セレクト・セクター SPDR® ファンド(Utilities Select Sector SPDR Fund)の略称です。このETFは、米国の公益事業セクターに分類される企業を対象にしています。
主な銘柄には以下が含まれています。
1. ネクステラ・エナジー(英: NextEra Energy, Inc.)は、電力および天然ガス事業者を保有するアメリカ合衆国の持株会社です。
本社はフロリダ州のJuno Beachにあり、再生可能エネルギーのアメリカにおける最大手として知られています。
ネクステラ・エナジーは、風力、太陽光、天然ガスによる発電を手掛けており、持続可能なエネルギーの発電と販売を行っています。
2. デューク・エナジー(英: Duke Energy Corporation)は、電力およびガス会社を傘下に保有するアメリカ合衆国の持株会社です。
本社はノースカロライナ州・シャーロットにあり、アメリカの公益企業としては最大規模の売上を有しています。ニューヨーク証券取引所上場企業(NYSE: DUK)です。
デューク・エナジーは、電力発電、原子力発電、再生可能エネルギーなどを手掛けており、アメリカのエネルギー分野で重要な役割を果たしています。
また、原子力発電を重要な電源と位置づけており、原子力発電所の新設や稼働延長を目指しています。関西電力とも原子力分野における情報交換協定を締結しています。
3. ドミニオン・エナジー(英: Dominion Energy, Inc.)は、電力およびガス会社を傘下に保有するアメリカ合衆国の持株会社です。
本社はバージニア州リッチモンドにあり、18の州で事業を展開しています。ニューヨーク証券取引所に上場しており、電力とガスの供給を行っています。
ドミニオン・エナジーは、電力発電、原子力発電、再生可能エネルギーなどを手掛けており、アメリカのエネルギー分野で重要な役割を果たしています。
4. サザン・カンパニー (SO)は、アメリカの公益事業持ち株会社であり、電力とガスの供給を行っています。
アラバマ州とジョージア州で原子力発電も手掛けており、インターネット光ケーブルなどのインフラ関連も一部提供しています。
高配当株として知られ、配当利回りは約4%から5%です。
5. エクセロン・コーポレーション(Exelon Corporation)は、アメリカ合衆国の大手電力・ガス会社の持ち株会社です。
2000年にシカゴを基盤とするコモンウェルス・エジソン(Commonwealth Edison)の親会社であるユニコム社(Unicom INC)と、フィラデルフィアに本拠を置くフィラデルフィア電力(PECO Energy)が合併して誕生しました。
エクセロンは、電力とガスの供給を行っており、米国で最多の原子力発電所を運営しています。
所有する発電所の総発電出力は約3,200万 kW/hで、アメリカ国内において最も多くの原子力発電所を運営している会社でもあります。
これらのETFは、投資家にとって公共事業セクターへの投資の選択肢となっており、安定性や配当利回りを重視する方に興味深いものです。